生アーモンドでかんたんクッキング♪

レシピ一覧

生アーモンドスープ アーモンドパルプの洋風卯の花サラダ いちごのグラノーラ
生アーモンドバター ローアーモンドカカオラテ
アーモンド・スープ

2種:チーズコーンクリームスープ/レッドホットパプリカスープ

チーズコーンクリームスープ

材料(約200cc)

アーモンド 10粒
8~12 時間浸水させて
洗って水を切る
フレッシュコーン 1/2カップ
100cc
玉ねぎ 1/8個
昆布粉 小さじ1
干し椎茸粉 小さじ1
塩麹 小さじ1〜2
ニュートリショナルイースト 小さじ1〜2
トッピング コーン:大さじ1
パセリ:少々

作り方
①トッピング用の材料以外の、全ての材料をブレンダーでなめらかになるまで混ぜる。
②器に入れてコーンとパセリをのせたらできあがり。
・塩麹とイーストはお好みで増減してください。
・玉ねぎが辛い時には水にさらしてください。



レッドホットパプリカスープ

材料(約200cc)

アーモンド 15粒
8~12 時間浸水させて
洗って水を切る
100cc
赤パプリカ 1/2個
(もしくは赤ピーマン1個)
白みそ 小さじ1
昆布粉 小さじ1
干し椎茸粉 小さじ1
ガーリックパウダー 小さじ1〜2
カイエンペッパー 少々
(小さじ1/12くらいから
様子を見て加減)
トッピング パプリカのみじん切り:大さじ1
韓国唐辛子、パセリなど

作り方
①アーモンドと水をブレンダーに入れてミルク状にし、大さじ1を取り分けておく(後でトップに流して飾るため)。
②トッピング用材料を除いたすべての材料を加えてブレンダーでなめらかになるまで混ぜる。
③器に入れ、取り分けておいたアーモンドミルクをトップに流し、パプリカのみじん切り、韓国唐辛子、パセリなどをのせて飾る。
 できあがり。
  ・ガーリックパウダーと唐辛子類はお好みで増減してください。
  ・白味噌の代わりに赤味噌を使ってもOK。

アーモンドパルプの洋風卯の花サラダ

材料 卯の花(4人分)

アーモンドパルプ 2カップ
レモン汁 大さじ2
パセリのみじん切り 大さじ2
白みそ 大さじ1
メープルシロップ
(またはアガベシロップ)
大さじ1
亜麻仁油またはオリーブオイル 大さじ2
胡椒 少々

*アーモンドパルプ…アーモンドミルクの搾りかす

材料 野菜

人参 1/4カップ
細切りにして、塩で塩もみしてしんなりさせておく
ブロッコリー 1/4カップ
房の部分を小分けにし、人参と一緒に塩もみしてしんなりさせておく
玉ねぎ 1/8個分
薄切りにして、水にさらして絞っておく
パプリカ 1/8個
1㎝の角切り
コーン 大さじ2
小さじ1/4

作り方
①Aのアーモンドパルプ以外の材料を最初にボウルに入れて白みそをよく溶かしておく。
②アーモンドパルプを加えてよく混ぜる。パサパサする場合は分量外の水を適宜加えてしっとりさせる。
 AにBの野菜を加えてよく混ぜる。
③お好みで分量外の調味料を足して味を調整する。

いちごのグラノーラ

材料(2人分)

アーモンド 1/4カップ 8~12時間浸水させて洗って水を切る
*ディハイドレイターがある場合は24時間ほど乾燥させるとカリカリした食感になります。
ココナッツフレーク 大さじ2
レーズン 大さじ2
アガベシロップ
(またはメープルシロップ)
小さじ1(お好みで。なしでもOK)
少々(お好みで。なしでもOK)
いちご 1/2カップ(1㎝程度の角切りにする)
カイエンペッパー 少々(小さじ1/12くらいから様子を見て加減)

作り方
①いちご以外の、全ての材料を最初にフードプロセッサーで混ぜる。
②アーモンドが5mmくらいの大きさになったら、角切りにしたいちごを加え、ミキサーのパルス機能で数回まわし、全体がよく混ざったらできあがり。そのまま、もしくはお好みで水をかけていただく。水を入れてかきまわすとアーモンドのミルクがしみだしてミルクっぽくなります。水ではなくアーモンドミルクをかけると濃厚になります。

生アーモンドバター

材料

生アーモンド 100g
バター 100g
アガベシロップ
(またはメープルシロップ)
好みで少量

作り方
①フードプロセッサーに生アーモンドを入れ、粉状が油分でまとまるまで撹拌する。
②アガベシロップと、常温で柔らかくしたバターを加え、さらに撹拌してできあがり。

ローアーモンドカカオラテ

材料

アーモンド 5粒
(8~12時間浸水させて
洗って水気を切る)
150cc
デーツ 1粒
(なければアガベまたは、
メープルシロップ大さじ1)
ローカカオ
パウダー
大さじ1
(なければ普通のカカオパウダー)

作り方
すべての材料をブレンダーに入れてアーモンドが滑らかになるまで混ぜ、そのままいただく。温かくしていただく場合はお鍋に入れてとろ火で50℃程度まで温める。