ピーナツオイル 200ml
米国産ピーナツを、伝統的な製法で職人さんが丁寧に絞り、さらに静かに寝かせ、上澄み部分だけを和紙でろ過しました。
こうして絞ると、出来上がりは原料のわずか1割ほどの量に。ここまで丁寧に絞るピーナツオイルは世界でも稀。日本ではテンプルだけの取り扱いとなります。
ピーナツオイルはエドガー・ケイシーが勧めた基本のオイルです。
【注意】ピーナツアレルギーの方は使用しないでください。
3本セット8,844円⇒7,863円(10%OFF)
6本セット17,472円⇒15,035円(15%OFF)
・有機JAS認定工場で製造。
・ピーナツは米国産を使用。
・一番絞りの油のみを使用。
・薬品、溶剤、脱臭剤、添加物一切不使用。
ピーナツオイルに関するケイシーのリーディング
「少なくとも週に1度、身体によい全身運動をし、入浴をしたあとに純粋なピーナツオイルで背中、顔、身体、足をマッサージすること。そうすると美しさに磨きがかかるであろう。」(1206-3)
「ピーナツオイルで普通にマッサージすることをもっとも推奨する。ほんの少量を取り、朝晩、顔、首、肩をマッサージしなさい。手や腕も同様に」(2535-1)
「潤いの少ない肌には週に1~2度、ピーナツオイルのお風呂に入るごとく、オイルマッサージすることを勧める」(2582-1)
基本のマッサージオイルのつくりかた
タイプ1) ピーナツオイル6:オリーブオイル4、ラノリン少々 を合わせる
タイプ2) ピーナツオイル5:オリーブオイル5、ラノリン少々 を合わせる
★肌への伸びをよくするなら、上記の混合オイル8に対してローズウオーター2を入れてよく振って使います。
お願い:
オイルの品質を保持するため、遮光瓶に入っていますが、できるだけ冷暗所で保管してください(オイルは光と空気により酸化します)。
環境ホルモンなどの化学物質の影響を受けないよう、可能な限りプラスチックボトルには入れ替えないことをおすすめします。
定価8,844円⇒7960円(10%OFF)
ケイシー療法の必須アイテムのひとつ。スキンケアや、運動不足で固まりがちな部分のマッサージ、運動後のマッサージなどに。
定価17,688円⇒15,035円(15%OFF)
ケイシー療法の必須アイテムのひとつ。スキンケアや、運動不足で固まりがちな部分のマッサージ、運動後のマッサージなどに。
湿布後にシャワーを使う方に朗報♪湿布後の重曹水での拭取りと、石けんでの洗い流しは、この重曹入りソリープソープなら両方が一度ですみます。もちろん普段の洗顔や全身用としても使えます。
世界的にも貴重&高品質なオーガニックのコールドプレスのヒマシ油。ひまし油湿布のほか、肌の保湿、日焼け肌の保護など、日常の様々なシーンでお使いいただけます。
みんみん 様
長崎県
50代
女性
90歳と88歳の両親の為に使い始めました。
歳をとり細くなった彼らの身体をオイルなしでマッサージしてた時は、なんとなく寂しい気持ちがしたものですが、オイルを取り入れると彼らの身体にパワーが吸収されていくようで、なんだか嬉しく感じます。オイルの香りを嗅ぐ私にもパワー入ってるみたいです (笑)
2020/12/09
匿名希望 様
栃木県
60代以上
男性
2018年に投稿させていただき約2年半が経ちましたが、両手の親指付け根の腱鞘炎は感じなくなりました。現在では、全く問題なく、というよりも以前よりも負担のかかる動作もできるようになり、とても嬉しいです。今後も週1回のオイルのすり込みは続けていくつもりです。本商品を提供していただいて、本当にありがとうございました。
2020/10/16
りかこ 様
神奈川県
50代
女性
これまで、ひまし油頼りでしたが、ようやくピーナッツオイルの凄さにも気付きました。マッサージだけでなくスキンケアにも良い気がしています。続けてみます!
2020/04/17