あるでばらん 未サラシネル 布ナプキン*2種【小判】
未サラシネルだけを使った布ナプキン。通常はそのまま折って使ったり、ホルダーとあわせ下着にはさんで使います。
- 価格(税込)
- ¥ 1,210~
サイズ:22cm×20cm
素材:未サラシネル
ご配送:代引き以外、日時指定なし、対象商品のみのご注文の場合、レターパック600円便(手渡し)で発送いたします。数量によっては通常配送料にご変更させて頂きます。
おすすめコンテンツ
びわの葉の働き
●インド、中国、日本と古来より、ビワは様々に人々の健康に寄与してきました。びわ染めは身体を温めるとともに、身体のいらないものを排出する力があると云われています。
洗濯は・・・?
●使い終わったら、軽く水洗いしたあと、つけおき容器に水を入れて布ナプキンをつけます。数時間浸けておくだけで不思議なくらいキレイにとれます。
●布ナプキンのつけおきには、中の見えない蓋つきの小さなバケツが最適です。ティートリーやユーカリエッセンスを滴下してよく混ぜた水に、布ナプキンを軽くつければ、さらに衛生的です。
●つけおきの時間が長いほどよく落ちるというわけでもありません。 長いこと放置しておくと臭いが出てくることがあるので、数時間、長くてみ1日くらいで切り上げたほうがよさそうです。
●すぐに洗濯しない場合には「第二次つけおき」へ。 別の容器に水をはって、そこに次に洗濯機を廻すまでの間、放置しておきます。3日間までそのままで大丈夫ですが、それより長く放置する場合には、洗剤を少し入れておくと良いです。
●あとは軽く絞って、洗濯機に入れて他の洗濯物と一緒に洗うだけ。乾燥方法は、乾燥機に入れてもいいですが、日光にあてて自然乾燥しましょう。
●外出中、すぐに水洗いできない場合には、スプレー式の容器に水を入れ、数回吹きかけたあとでビニールに入れて持ち歩きます。湿った状態をキープすることで、汚れが落ちやすくなります。