ピーナツオイル 200ml【3本セット】
米国産ピーナツを、伝統的な製法で職人さんが丁寧に絞り、さらに静かに寝かせ、上澄み部分だけを和紙でろ過しました。
こうして絞ると、出来上がりは原料のわずか1割ほどの量に。ここまで丁寧に絞るピーナツオイルは世界でも稀。日本ではテンプルだけの取り扱いとなります。
ピーナツオイルはエドガー・ケイシーが勧めた基本のオイルです。
基本のマッサージオイル
タイプ1●ピーナツオイル6:オリーブオイル4、ラノリン少々
タイプ2●ピーナツオイル5:オリーブオイル5、ラノリン少々
*肌への伸びをよくするなら、上記の混合オイル8に対しローズウオーター2を入れてよく振って使いましょう♪
この商品に関連するリーティング
「少なくとも週に1度、身体によい全身運動をし、入浴をしたあとに純粋なピーナツオイルで背中、顔、身体、足をマッサージすること。そうすると美しさに磨きがかかるであろう。」(1206-3)
「ピーナツオイルで普通にマッサージすることをもっとも推奨する。ほんの少量を取り、朝晩、顔、首、肩をマッサージしなさい。手や腕も同様に」(2535-1)
「潤いの少ない肌には週に1~2度、ピーナツオイルのお風呂に入るごとく、オイルマッサージすることを勧める」(2582-1)
定価17,688円⇒15,035円(15%OFF)
ケイシー療法の必須アイテムのひとつ。スキンケアや、運動不足で固まりがちな部分のマッサージ、運動後のマッサージなどに。
☆販売を終了いたしました。
有機態イオウMSM(メチル・スルフォニル・メタン)のパウダー。身体の内側から
ふしぶしを軽やかに、アクティブに過ごしたい方におススメ。
ライリーより直接学び、ケイシー財団併設のマッサージスクールで講師を務たスポラー氏が、癒しとリラクゼーションを生み出すオイルマッサージのテクニックを指南。
あきしの 様
静岡県
60代以上
女性
背骨が曲がりはじめた親に、アーユルヴェーダトリートメントのアビヤンガをする時、ピーナッツオイルをアーユルヴェーダの薬油に混ぜて使っています。今までアメリカからオーガニックピーナッツオイルを取り寄せていましたが、テンプルビューティフルさんのピーナッツオイルを使ってみて、此方の方が肌に浸透しやすいと感じています。これからはこちらで買わせていただこうと思っています。
2021/09/29
お餅 様
東京都
40代
女性
指の関節の保護にハンドクリーム代わりに塗っています。意外とさらっとしていてハンドクリームよりさっぱりしてるかも。
2021/05/29
みんみん 様
長崎県
50代
女性
90歳と88歳の両親の為に使い始めました。
歳をとり細くなった彼らの身体をオイルなしでマッサージしてた時は、なんとなく寂しい気持ちがしたものですが、オイルを取り入れると彼らの身体にパワーが吸収されていくようで、なんだか嬉しく感じます。オイルの香りを嗅ぐ私にもパワー入ってるみたいです (笑)
2020/12/09