●骨に必要なのはシリカだった!
「カルシウムが充分でも、シリカ不足では身体の動きはギクシャク。むしろカルシウム不足でも シリカがたっぷりあれば、骨の動きはスムーズに」との研究発表が近年注目されています。
シリカはレタスやアスパラガス、きゅうりなどの野菜からも摂取できますが、最も豊富に含む植物はスギナ(ホーステール)です。特に春に芽生えたものは含有量が非常に豊富で良質。骨は身体の基本です。
●爪が髪が肌が、生き生きしてくる実感
シリカ(二酸化ケイ素)はからだの組織に極めて重要なミネラル。成人で1日あたり10~40mgのシリカが消耗されるのに食品に含まれる量は少なく、加齢とともに吸収されにくくもなります。お肌のキメや肌荒れが気になる方、もしかしたらシリカ不足かもしれません。
化学薬品や化学溶剤を使わず、水だけでスギナからシリカを抽出することに成功したルイ・ケルブラン博士の特許製法で製造しているのはフローラ社だけ。「ベジ・シリカ」は、化学薬品や化学溶剤を使わず、水だけでスギナから抽出されたシリカを使用しています。水によるシリカの抽出は、フランスのルイ・ケルブラン教授が開発した製法で、フローラ社では、この安全な抽出法にこだわっています。
スギナをそのまま乾燥させ、粉末あるいは錠剤にした製品は数多く出回っていますが、スギナの植物体全部を体に取り込んでしまうと、チアミナーゼという酵素も同時に吸収してしまい、これが人体に含まれているチアミン(ビタミンB1)を破壊してしまう危険も持っています。